333

BL、生活、その他いろいろ

前提の共有について

erikaede020.hatenablog.com

 

 のエントリ、私は「みんなが同じような人生を送ってきていて、同じ気持ちを持っていて、普通の人はみんな○○なはず、っていう前提のあるコミュニケーションとか仕事はしんどい」という話かな、と思って読みました。夜のお仕事をしている人や、看護の仕事をしている人にかぎらず、こういう「普通の人なら当たり前」っていう前提を持てていない、知らない、馴染めないことで苦労をしている人は少なくないんじゃないかなあ。

 

 この人は自分とは違う人生を歩んできていて、自分が当たり前に思っていることがあたりまえじゃないかもしれないし、逆に相手の当たり前が自分のあたりまえじゃないかも、嬉しいと思うことも嫌だと思うことも違うかも、って考えることって、結構重要なんじゃない、って思います。昔のことは知りませんけど、今って本当に色んな生き方をしている人がいるんだから。それに、今いろいろ問題になってるセクハラ・モラハラだって、相手と自分の間に線引が上手く出来てないからだと私はと思っています。うつのような病気とか、セクシュアルマイノリティとかそういう人たちのことも段々知られてきましたが、そういう、外見からはぱっと分からないけど、今まで「普通」と言われてきた人生とは違う人生を歩んできている人とか、今まで「普通」と言われてきたものに抑圧されてきて、そこから脱却したいと思ってる人って、よくよく見たら身の回りにいっぱいいると思うんですよ。こういう社会的な問題になるようなことじゃなくて、もっと身近な話、たとえば食べられるものと食べられないもの、感じ方、趣味とか、そういうのも人によって違うじゃないですか。

 

 特別の配慮をしてくれ、とまでは言いませんけど(してくれるならぜひぜひしてほしいんですけど)、違うかも、くらいでいいので、そういう気持ちを持って貰えればいいなあと思うし、自分と違うからといって、異質なもの扱いしたり仲間はずれにしたりしないでほしいなあとも思うのです。受け入れられないなら、むりやり距離を詰めないでほしい。

 

 前回コミュニケーションの話をした時、話題が合わないのがコンプレックスって書いたんですけど、これは、ただただ話題についていけないって言うこと以外に、感覚が全く合わなかったり、他の人が話せることが、私には話せなかったりするというのがとても困りものだった、ということでした。例えば、高校時代何してた?とか、恋人いる?タイプの人は?とか、そういうのは私には話せません。別に話してもいいけど、高校時代はうつで引きこもってたし、アセクシャルだから恋愛しないから恋人もいないし恋愛におけるタイプの人はいないけど家父長制や男尊女卑思想に浸ってない男性や女性がどちらかといえば好き!とか言ったら相手がうわってなるんですよ。変に気を使われたり、最悪あいつ変だって言って言いふらされたりする。人と違うっていうのは、結構ハンデになるというか、そもそも私が人とちょっと違う人生歩んでてちょっとセクシュアリティも違ったりするって想定されてないし、ちょっと違う、ということが私と周りを断絶してしまうことにもなりかねない。

はやりのファッションとか、タレントとか、そういうのは調べればなんとでもなりますけど、なにをどうしても得られない経験とか感覚とか、後悔しても時間が戻らない限り、私が私じゃなくならない限り手に入れるのは無理だなあってこともあるんです。

 

 今までの人生やこれからの人生が違えば、それにまつわる経験も、家族も、学歴も、お金や時間に対する感覚も、人付き合いの仕方も持ってるものも、いろんなことがぜんぜん違うと思うんですよね。多かれ少なかれ、みんな違いをもってると思う。それを、一緒にいるからといって、自分と同じだろうと思うのはものすごい勘違いだと思います。場合によっては迷惑だったり残酷だったりする。

自分自身を「普通」だと思って生きてきていると、その迷惑さとか残酷さとかを意識する瞬間っていうのがあんまりないのかもしれないけど、知らないだけで困ってるんだよって、気づいてもらえるといいな....と思いますが、難しいのかな。