333

BL、生活、その他いろいろ

「オープン」な社会ってどういうことだろう

  

r25.jp

 

 こういう記事を読んだ。今までであれば利用できなかった制度や、働きづらかった環境が、企業の取組によって「LGBT」でも利用できるようになってきた、という記事である。たしかに最近、LGBT向けの制度やプランが出てきているなという感じはしていて、よいことだと思う。

 

 でもこれを読んだ時の一番の感想は、ちょっと待って、「オープン」な社会ってなんだろう。なにが「オープン」なんだろう、というもので、私はすごくもやっとした。

 

 今まで、異性愛者たちの世界からLGBTを排除し、区別するように閉ざされていた扉を「オープン」してもらうのだろうか。

 それとも、LGBTであることを「オープン」しても異性愛者と同じように扱ってくれるようになるってことなんだろうか。

 

 どっちにたって失礼な話ではないか、だって結局異性愛者中心であることは変わりない。前者の意味での「オープン」であれば、異性愛者からの理解によって、今まで異性愛者が閉ざしてきた扉を開けてあげるよ、ってことにならないだろうか。そうであれば、その扉を閉ざしてきたのは異性愛者の方じゃないか、と思う。LGBTが入れてって主張しても、なかなかその扉を空けなかったのは異性愛者だ。なのにいきなりいい人みたいな顔して「オープンな社会に」とか言っちゃって、それってなんかむかつく!とわたしは思った。感情的すぎって言われるかもしれないけど、こんなの上から目線じゃない?ってすごくいらっとした。

 後者の意味での「オープン」であっても、このいらっとした気持ちは変わらない。今の社会では、黙っていれば「異性愛者」とみなされる。異性愛者は、特別名乗らなくても「異性愛者」として扱ってもらえるし、異性愛者のための制度も使える。でも、LGBTは、わざわざセクシュアリティを「オープン」にしなければ、LGBTとして扱ってもらえないし、制度も使えない。そんなの、なんというか、ずるい!結局社会の中心、メインストリームは異性愛者のままだ。

 

 「オープン」というのは、どういう意味なんだろうか。誰が何をオープンするんだろう。どちらか一方が「オープン」するだけなら、今の不公平な社会構造、権力構造は変わらないままだ。少数者は少数者として生きていかなければならないんじゃない?

 現状、このような動きが出てきたことは喜ばしいことではある。しかし、こんな「オープン」な社会に満足できるはずはない。こうやって、異性愛者からの「恩恵」を受けて生きていかなければならないんだろうか。いや、これらの動きを「理解」が進んでいるということも出来るのは分かっているし、実際そうなんだとおもう。これらの制度が充実することによって、LGBTが社会に出ていくためのハードルが下がること、それによってさらなる理解が進むんだろうな、とも思っている。だけど、わたしはそのことをプラスの意味で読み取ることは出来なかった。やっぱりもやっとする。「オープン」ってなんなんだろうって。

 

 個人的な話だが、わたしは、周囲の人にカミングアウトする気はない。カミングアウトして、どうなりたいか決まらないからだ。「LGBTのみなさんは、どのような社会を望みますか?」「こういう制度があればいいなと思うことを教えて下さい」と言われても、なにも思いつかない。同性婚が出来るようになってもわたしには関係ない。パートナーに保険がおりたり、公的扶助が受けられるような制度ができても、わたしには関係ない。欲しいのは制度ではない。「どう生きてもいいよ」という合意のある社会に生きたい。それは異性愛者でも性的少数者でもかわりなく、「どうあっても人それぞれだ」「それなりに幸せに生きていける」社会がほしい。そのために必要になってくる制度もあるだろう。しかし、対象も効果も限定的になるような、異性愛者中心の「オープン」な社会はいらない。それは、あらたな区別を作るだけではないか。「オープン」な社会は、何を変えていくのだろうか。誰がどうなるためのものなんだろうか。わたしはこの「オープンな社会」というのを、素直に受け取って喜ぶことは出来ない。

 

 あと、LGBT(性的マイノリティー)って言ったって、LとGとBとTしか含んでないやつばっかりじゃないかよと、いつものごとく思うのであった。

★アセクシャルさんに55の質問★

近、ふとしたきっかけで「★アセクシャルさんに55の質問★」というのを見かけまして、内容もさることながら、バトンだーーー!!!同人サイトや昔のSNSで指名したりされたりして答えるするあの懐かしきバトンだーーーー!!わたしにとっては若干の黒歴史!!!!と感動したので、わたしもやりたいと思います

★指名はしません!気になった方は是非やってみてください~!★

 

(懐かしいとか思ったんでけど、ラインを使う中高生の中にもそういう文化あるみたいですね。バトン現役でした。)

 

 

1.HNを教えてください。

 しおり

2.自分がAセクシャルだと気づいたのはいつですか?

 そうかも~って思い始めたのは18か19歳の時 

 自認はアセクシャルですってはっきり言うようになったときは21歳の時

 3.いつ・どこでAセクシャルという言葉を知りましたか?

 18歳の時に悩んでいたら、知り合いがアセクシャルで、

 こういう人もいるけどしおりさんはどうかな?みたいなことを言ってもらった時


4.あなたは未婚ですか?既婚ですか?

 未婚

 

5.性自認は何ですか?

 女性、シスジェンダー

 


6.恋愛感情はありますか?

 今はない


7.好意をもつ対象は同性ですか?異性ですか?

 恋愛的な意味じゃない好意だったら断然女の人


8.恋愛経験はありますか?

 中学生の時までは気になる男の子がいる~みたいな話はしていた

 

9.恋愛することに対して嫌悪感はありますか?

 自分がすること、という意味なら、あまりない

 恋愛至上主義とか恋愛ならなにやってもいいみたいな人の恋愛には抵抗ある 

 

10.Aセクシャルであることが原因で恋人と別れた事がありますか?

 ない 恋人がいたことがない

 


11.現在、恋人が居ますか?

 いない


12.恋人は必要ですか?

 必要不可欠ではない でも相手によっていは恋人になっても困らない


13.恋人とのスキンシップ、どこまでなら許せますか?

 経験ないので想像だけど、相手が非常にまともで、自分のことを理解してくれてる人なら多分そこそこ大丈夫

 

14.友達とのスキンシップ、どこまでなら許せますか?

 手をつなぐ、くっつく、べったり抱きつく、くらいしかさせてもらったことない

 自分としてはキスとかもできる

 

15.他人との接触は、どこまでなら許せますか?

 接触したくない

 


16.一次接触が原因のトラウマを持っていますか?

 一次接触の意味がわからなかった

 初めてのキス・セックスって意味ならしたことないしトラウマはない


17.性欲を感じる事はありますか?

 あるけど具体的な個人に感じたことはない

 

18.自慰をすることはありますか?

 ある

19.性交の経験はありますか?

 ない

20.性欲について嫌悪感を持っていますか?

 自分が性欲を持っている事自体には嫌悪感とかはない

 他人の性欲も、それが存在すること自体には嫌悪してはないが

 全肯定はしていないし、好きではない


21.結婚をする気はありますか?(ありましたか?)

したいとは思わないけど絶対しないということもない


22.家族・親族から結婚を勧められた事はありますか?

 結構幼い時から頻繁にある


23.その時、どのように答えましたか?

 子どものときは、「今はまだ分かんない」 

 今は、「病気がちなので、他人のこと考えるよりも、自分が健康な人間として生きていくことで精一杯」

っていう


24.こういう人となら一緒に暮らしてもいいと思える人はどんな人ですか?

 具体的な人物像はない

 同居の理想形は、「2DK」のきなりとこむぎ、「のの湯」ののの、岫子、アリッサ

 

25.自分の子供が欲しいと思いますか?

 自分の、っていうところにはあまりこだわりはない

 


26.ドラマティックで激しい恋愛をしたいと思いますか?

 それなりの倫理観を持った石油王と結婚して富豪になりたい

 うそです


27.性行為を楽しむことができたら…と思った事はありますか?

 経験はないけど性行為が楽しくないとは思ってないので、

「楽しめることができたら」ということは思わない


28.貴方の恋愛に対するイメージを教えてください。

 してもしなくてもいい  でも世界では恋愛は必然必須ってイメージが浸透しすぎ

 

29.貴方の性行為に対するイメージを教えてください。

 合意でやってください

 

30.誰かに恋の告白をされたらどうしますか?

 相手によるかもしれないけど、最低でも困ってしばらく家から出ない

 


31.普段、一人称は何を用いていますか?

わたし 自分の名前


32.また、二人称は何を用いていますか?

 相手の名前


33.いつもどんな服装をしているか教えてください。

 ひら~っした服 ガーリー?フェミニン?みたいな

 

34.今はどんな髪型をしていますか?

 ラベンダー寄りブラウンのロング

 

35.自分の肉体に違和感を感じますか?

 乳と子宮が取り外せるなら外したいなーって思う時がある

べつに男性の体になったり男性器がほしいわけではない

 


36.自分の身体的性別に違和感を感じますか?

 あまり感じない

 

37.自分の社会的性別に違和感を感じますか?

 違和感はないけど、社会的ポジション的に男性になりたい気持ちがすごく強烈で、

「男」になれないことがコンプレックスだった時期はあった

 

38.肉親や友達にカムアウトはしていますか?

 弟だけにしている

 

39.Aセクシャルについて他人に言われた痛い一言を教えてください。

 (男性嫌いかも知れないし、もっと男性と接して)

 リハビリしたら治るよ

 

40.Aセクシャルの事でカウンセリングを受けたことがありますか?

 ない  

 メンタルクリニックに通院しているけど、どれだけセクシャリティのことで不安に感じたりストレスを感じていても絶対に相談しない

 


41.正直、自分に嫉妬心はあると思いますか?

 とてもある 独占欲もある


42.他人と関わるのがなんとなく苦手だと思いますか?

 すごく苦手


43.貴方にとって他人と関わる上で居心地の良い関係とはどういうものですか?

 頻繁に会わなくてもゆるっと繋がっていられる関係


44.同性に嫌悪感を感じたことがありますか?

 ある

 

45.異性に嫌悪感を感じたことがありますか?

 かなりある

 


46.もし会話中に恋話を振られたらどうしますか?

 好きな男の人といえばこの人見て私のすっごい好きな俳優さんなんだけどすごくイケメンで~!!!!こういう作品にでてて!!!知ってる?!いいよねーーー!!!えーなになに君も映画好き???ていうか私女性アイドルも好きで~とかそういう方向に勢いよく話を変える

 それが出来ない雰囲気でもやる気合でやる


47.もし、会話中にシモネタを振られたらどうしますか?

 鼻で笑う

 

48.Aセクシャルであるが故の悩みを教えてください。

 セクシャルマイノリティの中でも性愛者の人と仲良くなりづらい

 

49.Aセクシャルであるが故の幸せを教えてください。

 恋人も配偶者もいないのでDVに遭う可能性が低い

 

50.Aセクシャルにまつわる大切な思い出を一つ教えてください。

 アセクシャル以外の、性愛者の人から、恋愛至上主義の中で生きなくてもいい、アセクシャルだって一つの生き方だと思う、みたいに、腫れ物扱いされて慰められるかんじでもなく肯定してもらえたこと

 


51.恋愛至上主義的な今の世の中についてどう思いますか?

 困る

 

52.Aセクシャルに生まれて不幸であると思いますか?

 困ることもあるけど

 自分は生まれながらにしてアセクシャルではないタイプだと思うし

今後自認がゆらぐことも実際変わることもあるだろうから、将来のことまでアセクシャルであるという前提で考えてあーあ不幸な生まれだ、不幸な人生だった、とか思ったりはしない

 あと、異性愛者だったら幸せだったのかなとかも思わないので、アセクだから、というだけで不幸だとは思わないとおもう

 

53.異性愛者の方へ一言おねがいします。

 アセクシャルっていうのもいるので知って仲良くしてね

 

54.同性愛者の方へ一言おねがいします。

 アセクシャルっていうのもいるので知って仲良くしてね

 

55.Aセクシャルの皆さんへメッセージをどうぞ。

 色々形はあるけどとにかく楽しくのんびり生きていけたら良いよね

 

 

おしまい

アセク・ノンセクさん向けオフ会を企画した話

 日、アセク・ノンセク(かも)さん、アセクノンセクフレンドリーさん向けのオフ会を企画しました。オフ会の企画は初めてで色々考えたことがあったのと、とても楽しい時間をすごくことが出来たのと、こんな私でもオフ会主催できるんだ!ということについてちょろっと記録しておきたいと思います。

 

◯発端

 関東の方でアセクノンセクオフをされているのをみて、う、うらやましい....!と思ったから。わたしは関西在住ですが、こちらの方ではあまりオフ会をやっていないっぽいので、じゃあないなら私がやればいいのでは!と思い立って企画しました。

 

◯企画の目的決定

 企画しようと思い立ったものの、私はメンタルの上下が激しく、体調もよくないことが多いし、体力もコミュ力も時間を守る能力もないので、オフ会への参加というもの自体にすごく抵抗がありました。そのうえ「主催」となってくると、もうハードルはものすごく高い。参加者として行くだけなら、最悪ドタキャンすればいいわけですが、主催が休んじゃったらもう全部おじゃんになってしまいますよね。なんというプレッシャー。

そのようなプレッシャーに負けないために、まず、できるだけ私に負担がかからないような内容にする、ということを再優先に考えました。かつ、私みたいな人にも参加しやすいような会にしたいなーとも思ったのです。

具体的には、

1.遅刻・早退・当日キャンセル可にする

2.参加人数の把握が必要ない内容・場所で開催する(参加費や予約が必要ない)

3.会の時間は2時間以下

4.参加者負担のお金や準備がそんなには必要ない

 (キャンセルへの心理的抵抗を少なくする)

5.会では話しても話さなくても何してもok

などなど。

 

◯企画の内容決定

 以上の目的を叶えられるような内容ってなんだろう....と考えた結果、

公園でピクニック(ご飯食べる) or  公民会みたいなところでお菓子食べる会

のどっちかがいいな~と思いました。どちらも、交流するかしないかは自由、ということにしておこう。そのときに、しゃべる以外の目的(ご飯食べる)を設定しておけば、交流しない人でも、なんとなくその場にいられるかな~と考えました。

最終的にはピクニックに決定しました。

 

◯懸念事項

 1.場所について

 ピクニックの場合、野外なので、周囲の人に気を遣って話さないといけない場面が出てくる可能性があります。いわゆるセクバレ(セクシャルマイノリティであることを隠していたのに、周りの人にバレてしまった・セクマイだと認識されてしまった)の危険性があるわけです。しかし一方で、野外はオフ会参加者(私も含む)が変な人だった場合や、会内での揉め事があった場合、ささっと逃げやすいので、初対面の人が多い会では、安心に繋がるかなあという期待がありました。

 一方、室内でのお話し会は、個室でやる分セクバレの危険性も少なく、周りの目を気にすることなくのびのびお話できるという利点があると同時に、密室なので逃げにくい・話が弾まなかった場合気まずいという欠点があります。

 

 前述のとおり、今回は参加者が初対面同士であったため、「もしかしたら相手が危害を与えてくる人間かもしれないという不安」に対処できる野外での開催に決めました。

個人的な考えなのですが、ネットで知り合った相手が実際どんな人間かというのは、合ってみないと分からないんですよね。ネットでは非常によい人でも、会ってみたらすっごいクズで自分に危害を与えてくるような人間だった、というような可能性は否定出来ない(というか、そういうリスクは高い)と普段から思っています。なので、参加者さんたち、そして私の安全を第一に考えたいと思ったのです。

 

 しかし企画段階では気づかなかったんですが、野外って天候に左右されるんですねー。企画日の天気予報がずーーーっと雨だったので、当日まで、もし雨になって中止にせざるをえなくなったらどうしよう!とものすごくそわそわ不安に思いながら過ごすこととなりました。

 

◯当日

前日に、集合場所と、私の服装を画像付きでお知らせしておいたのですが、集合場所がわかりにくく、みなさんを困らせてしまう結果となりました。反省。それから、下見を全然してなかったので、どこでピクニックするかとか参加者さん任せにしてしまって、結構ぐだぐだ~とした始まりになりました。

わたしが主催として当日したことは、大きめのシートを持っていくことと、ネームプレートを準備したということの2点です。すごく楽ちんでした。さらっと自己紹介をした後は、みなさんお好きに交流したりしなかったりご飯食べたりお菓子食べたりしてくださーいというかんじで、これまた参加者さん任せの会になったのですが、参加者のみなさんがすごくいい人達ばかりで、いい感じの会になったので、結果オーライです。よかった。

 

◯実行してみた感想

 すごく楽しかったです。

参加者のみなさんが非常に良い方でした!もし差別発言や問題行為をする人が混じっていた場合どどどどどうしよう私には対処できない....とか思ってたんですが、杞憂だったどころか、みなさんすごくやさしくて、協力してくださってありがたや....ありがたや....って感じでした。

 

 今回のオフで良かったところとしましては、「参加してる人全員がアセクかノンセクか、もしかしてアセクノンセク?と感じている日とか、アセクノンセクフレンドリーである」という前提でお話したり出来たことです。普段わたしは、異性愛者の人の前でもLGBTの人の前でも、自分がアセクシャルだってことは隠しています。LGBTでもアセクシャルってものを知らない人も、理解がない人も沢山居るし、そういう人達にわざわざ「わたしはこういうセクシャリティでして」と説明するのも嫌いです。黙っていれば「異性愛者でしょ」「レズビアンでしょ」と言われてしまうんですけど、それでもハハハと流してしまうタイプなんです。わたしのパーソナリティを知ってもらう上でアセクシャルでもあるとカミングアウトすることは、いろんな面倒ごとを起こすから

。だけど、今回はアセクノンセクしかいないということが分かっているわけなので、とても気楽でした。

具体的に言うと、

1.カミングアウトしなくても、アセクかノンセクかクエスチョニングとして扱ってもらえる

2.女性アイドルが好きなんです!!!!!と言っても、じゃあレズビアンじゃないの?とか言われない

3.男性俳優が好きなんです!!!!!と言っても、アセクなのに男性好きなの?ヘテロ??と言われない

4.BLが好きなんです!!!!と言っても、性嫌悪のくせにBL(=性描写が多いものというイメージのもの)読むのおかしくない?とか言われない

5.恋愛描写が苦手なんです、と言っても腫れ物扱い・めんどくさい人扱いされない

6.外見や趣味につなげて、モテがどうのこうの言ってくる人がいない

7.恋愛話がないので、うわ聞きたくないわ~知ったこっちゃないわ~と思いながらも笑顔で相槌を打つことや、反応することを強いられるような場面がない

8.短時間・低費用・ゆるさがすごい回だったので、気をはらなくても良かったところ

9.公園で開催したので、親子連ればかりで、若い男性やおっさんに絡まれる心配がなかったこと

など!これって結構ありがたいことなんですよね。一つ一つは小さなことに思えるかもしれないんですが、わたしは日々こういうことを言われたりして、それが積もりに積もって死!!!!!ってなったりするので、本当にこんなストレスレスな場所ができるなんて~と幸せでした。

あとピクニックが楽しかった。

事前連絡で当日の情報をおおかた伝えておいたため、当日慌ててすべきことがなかったというのも、主催として気楽にいられた理由の一つでした。このやり方は、前日や当日にはよくテンパる私にはとても効果的なやり方でした。

 

 反省点としては、

1.アセクノンセクオフと言いつつセクシャリティの話をあまりしなかった

 (わたしが趣味の話ばっかりしていた)

2.1に関連して ファシリテーターをすべきだったのかもしれないということ(ファシリテーター=会議とかで議事進行や準備を担当する人で、会議中には中立な立場で議論には参加しない人 ざっくりいうと司会みたいなひと)

3.わたしはたのしかったけど、他の人がどうだったのか分からない

4.二時間で解散、という気軽な会にしたかったとはいえ、本当に二時間で解散してしまってよかったのかということ(二次会をすべきだったのかということ)

5.わたしが一番楽していたこと(主催のくせに解散後一番にささっと帰った)

6.野外ということに不安を感じていた人がいたかもしれないこと

どなど。

これは次回への課題としてどうにかしたいと思っています。

 

全体的には、わたしは超楽しかったので、思い切って企画してよかったなーと思いました。あと、出来ないことの多いわたしにも企画できるということは、他の人も出来るんじゃない!?とオフ会へのハードルが下がったことと、もっと関西でオフ会しよう!という期待があがったことです。

 

次は公民館の個室オフや、関パレに適当に参加するオフとかができたら良いなあーと思っています。おしまい。

「大好きな友達に恋人ができたとき、その恋人を呪ったことありますか?」

 だいすきな同性のともだちの恋人を呪ったことありませんか?わたしはあります。

 

大好きな友だちがいるんです。女の子で、中学の時に一番仲が良かった子です。ちゅーできちゃうくらい大好き。もう大好きで大好きでたまらんのですが、

もし、この子に、好きな人ができたらどうしよう・・・・そんで彼氏なんかができちゃったりしたら・・・・どうしよう!!!!!!いやだーーーーー絶対いや!!にくい彼氏がにくい!!!!!!!私のほうがあの子のこと好きなのに!!!!!!!!!!!!!呪うしかない!!!!!!呪う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 と、なるわけですが、ここでふと、こんなことを考えるのは私だけなんだろうか、みんなも呪ったりしてるよね?という疑問が浮かびましたので、先日(といってもだいぶ前ですが)Twitterでアンケートを行いました。

 

その結果がこちら

f:id:si0r1:20160204233905j:plain

 

 結構みんな呪ってますね!という結果となりました。

 予想以上の人が投票してくださってびっくりです。

 わたしのタイムライン上にあったときは、呪ったことないという人が優勢だったのですが、RTで拡散されていった先で、呪ったことあるの方に転じたようです。

 

 

とういわけで、みなさん結構呪ってるということが分かり、わたしのこの感情もそんなに変なものではなかった!ということが分かったので、今後も呪っていきたいと思います!

私の名前はお姉ちゃん

 ここ数年、年末は祖父の知り合いのお店でお手伝いしてるんですが、そこでわたしは「お姉ちゃん」と呼ばれています。

 

 わたしの祖父は地元ではそこそこ顔が広くて、父はその長男、いっこ下の弟も長男、という家族をもつわたしは、どこへいっても「◯◯さんのところのお孫さん」「××くんの娘さん」「□□くんのお姉ちゃん」という呼ばれ方をしていています。祖父の孫として紹介されて、相手からも色々聞かれたりするけど、多分そうやってわたしを呼ぶ人達はわたしについて聞いても名前すら覚てないと思います。なにか頑張っても、「◯◯さんのとこの子はできが良いね」「自慢のお子さんだね」という言われ方をするから、まるで祖父たちの手柄みたいで、小さい時からすごく不満でした。わたしが頑張ったんだからわたしが自慢すべきでしょ!

 

 このまま地元にいる限りわたしは「◯◯さんのとこの子」でしかなくて、将来誰かと結婚したら今度は「◯◯さんのとこのお嫁さん」になるんだろうな(そして子どもを産んだら◯◯ちゃんのお母さん)と考えてはぞっとしていた当時の暗い気持ちや気持ち悪さは今でも鮮明に思い出せます。

 

 ネットで「しおり」というわたしが存在していて、しおりちゃんと呼んでくれる人がいて、親族の話をするときも「わたしの◯◯」という言い方ができるのは、すごく自由だなと、年末には特にしみじみします。お姉ちゃんと呼ばれる場所から帰ってきて、Twitterなんかを見ると、あー今はもうわたしは自分のことをわたしと呼んでいいんだ、よかったなあ一日が終わったなあという安心感に包まれるのです。

 

 

追記

お手伝いも無事おわり、今年もわたしはわたしとして年が越せます。ありがたいことです。

今年も一年、わたしのブログを見てくださった方がいてうれしかったです。ありがとうございました。slash・shipperのエントリがすごく伸びたのでしめしめと思っています。

むかしは、自分の名前ではなくて◯◯の子という言われ方をする点で、菅原孝標女に勝手に親近感みたいなものを持ってたんですが、今はこうやって自分の名前で文章がかけてよい時代に生まれたなーらっきーと思っています。

来年もよろしくお願いします。